清水舞子しみこ lit.link

unnamed-1.jpg

株式会社祭 代表取締役 清水舞子

多摩美術大学出身、母子家庭育ち。学費をカメラマン派遣や本のせどりなど様々なスモールビジネスで工面。その過程で新宿の繁華街の店長をした経験から社会課題に深い関心を持ち、ITデザインの技術を独学で習得、株式会社祭を起業。現在は相互ケアコミュニティSNS「いつでもおかえり」を運営。

沿革・取材・登壇

■2025

<aside> 🎉

いつでもおかえりが港区と連携をはじめました

</aside>

<aside> 📌

やさしい相互ケアのSNS『いつでもおかえり』を展開する株式会社祭(本社:東京都渋谷区)が、テクノロジーとスタートアップのためのニュースメディア BRIDGEに取材いただきました。

コメントを狭き門にして成功?3万DLの匿名SNS「いつでもおかえり」意外な設計哲学【Monthly Pitchの起業家たち】 - BRIDGE(ブリッジ)

</aside>

<aside> 📌

**NHK午後LIVE ニュースーン「令和のSNS事情」にて取材いただきました。**代表清水の他、実際にアプリを使用しているユーザーさんまでを丸っと大特集。過去放送はこちらからご覧ください。

エピソード - 午後LIVE ニュースーン

</aside>

<aside> 📌

やさしい相互ケアのSNS『いつでもおかえり』がIP-FMのラジオ番組「MORNING BOOOOOOST」に生出演しました。▼ラジオはこちらから

radiko

</aside>

■2024

<aside> 🎉

いつでもおかえりが自然流入で3万DLを達成しました

</aside>

<aside> 📌

朝日新聞が運営するwithenews(@withnewsjp)にて「いつでもおかえり」を紹介いただきました。「いつおか」がどのような想い想いで作られたのかや記者が「いつおか」を使って感じたことなどが描かれています。

「すごい」「ご自愛」スタンプで交流SNS 主婦の利用が7割

</aside>

<aside> 🎤

株式会社The Elementsが開催する Inclusive Hub(@InclusiveHub39) ミートアップ「せいしん/うつ/ひきこもり」にて株式会社祭より「いつでもおかえり」のプレゼンテーションを行いました。活発な質問や議論が行われ「いつおか」への期待の高さを感じました。

</aside>

<aside> 🎤

やさしい相互ケアのSNS『いつでもおかえり』を展開する株式会社祭代表の清水舞子が株式会社CCCメディアハウス(本社:品川区)のフィガロジャポンBusiness with attitude(BWA)が主催するBWAピッチコンテスト2024ファイナリストに選出されました。

Business with Attitude|madame FIGARO.jp(フィガロジャポン)

</aside>

<aside> 📌

弊社代表清水が『近藤淳也のアンノウンラジオ』に主演いたしました。『近藤淳也のアンノウンラジオ』とは株はてな創業者・株OND代表である近藤淳也氏がホストとなり、各分野の起業家などとの対談を音声配信サービス『LISTEN』で配信するチャンネルです

#50 なぜ今の時代に「優しさ・共感を大事にするSNS」を作ろうと思ったか|しみこさん のっくんさん - 近藤淳也のアンノウンラジオ

</aside>